安全への取組

第5回安全会議無事終了 (平成31年3月16日)

今年度、最後の安全会議が開催されました。今回のテーマは、【刈払い機取扱い作業者に対する安全衛生教育】を講師:椎名 哲夫先生を迎えて自社の会議室で実施しました。講習内容については、刈払機の正しい装着・作業の方法として(近接作業の注意・キックバック防止・往復刈厳禁・適正刈幅・急傾斜での刈払)刈払機の点検、最後に熱中症・蜂 刺され防止等の教育を5時間実施され17名が真剣に受講されました。最後に理解度確認試験を実施され全員合格しました。

最後に社長より、今後も会社方針として安全会議、安全講習を取り組んでいきますので全員参加をお願いいたします。



第2回安全会議無事終了 (平成30年7月23日)

今回の安全会議の趣旨は、連続に発生した事象を踏まえ、今後自社で事故を起こさない為の取組みを行いました。ユニオン北上新幹線出張所より金見所長が立会いに来られました。社長挨拶では、物事を言える環境が一人一人を守る、今回の事象についてルール化されたので風化しない様に取組む事、熱中症により体調管理に注意する事を話されました。金見所長より今回の事故に対し、事故後の対策がなされているが、今後も気を引き締めていきましょうとの挨拶を頂きました。

安全会議は資料に基づき、ユニオン管内で発生した事象と対策、及び員数確認の仕方を実践で行いました。事象に対しては対策があり、以外と忘れがちである為、再確認しました。員数確認については、員数が合わないと置き忘れになる為、再確認した小野寺所長は、EBパッド交換で可変パッド挿入する際ずれる事がある為、それについての注意事項等を指導しました。今後も技術向上に向けて取組みを続けて行きます。



第1回安全会議無事終了 (平成30年6月22日)

平成30年度、第一回目の安全会議を6月22日(金)8:30~会議室にて行われました。今回は㈱石田製作所 担当部長の椎名さんを講師にお迎えして「粉じん作業に係る特別教育講習」を全員で受講しました。講習には㈱石田製作所 営業部長の石田さん、そして今回の講習のお世話を頂きましたレール機材㈱ 代表取締役社長 貝原さんに同席頂きました。。

第一部はテキストとDVDによる講習、第二部は興研㈱仙台営業所 主任黒田さんによる保護具の種類と使用法、フイットテストの実施を行いました。最後には理解度確認試験を受け無事に全員合格となりました。全員が防塵マスクの使用方法を真剣に聞き、取付ける姿がとても印象的でした。今日の講習を今後の作業に生かしてもらえればと思います。



第3回安全会議無事終了 (平成30年3月22日)

今年度最後になる安全会議が開催されました。今回のテーマは「安全3本柱」である主要3ルールの1つとして掲げている仕上がり状態の確認(トラックマスター)を全員がマスターし、現場で検測できる様、実践訓練を行いました。当日は雨の為、保守基地の保守用車車庫で2班に分かれて曲線区間と直線区間を実施しました。曲線部については、0点調整も行いました。

実際にトラックマスターを動かして端末を確認しながら、時には説明を交えながら、全員が。操作できるように訓練を行いました。



第2回安全会議無事終了 (平成29年11月24日)

今回の安全会議は、基本動作の実践訓練から始まり、他社の安全パトロール報告、新ユニックの操作訓練と実際に現場で起きうる心肺停止処理方法をAEDを使用して、一関本部消防署職員より3名より指導を受け34名が参加して心肺蘇生を実施しました。又、ユ二オンさんより3名が参加していただき、和気藹藹であっとゆう前に時間が過ぎました。



第1回安全会議無事終了 (平成29年8月12日)

今回の安全会議は、今後の大規模工事に向けての事故防止を目的に開催されました。

安全会議については、計3回を計画されている。

今回は第1回目で、今年度計画されている分岐器の枕木交換をメインとして開催されました。内容としては、作業の順番でこういうところに注意するべきとか、過去におきた事象とかをパワーポイントで紹介されていました。
ここではこうした方が良いとか、色々と会話がはずみました。スムーズにできた。

社長挨拶では、、一人一人の安全意識をもって仕事に頑張っていただきたいと述べられました。23名の参加されたみなさん真剣に聞いていただき本当に有難うございました。